top of page

おひさま歯科
安川クリニックは

日本歯周病学会に認定された歯周病専門医です。

ロゴ

歯科・小児歯科・矯正歯科

※日曜日と祝祭日は休診です。木曜日は午後休診です。(祝日のある週は終日診療)

※最終予約時間は5時30分です。

おひさま歯科安川クリニック外観

お電話にてご予約ください

​院長:安川 俊之

診療時間
ロゴ

ご挨拶

ご挨拶
キッズボックス

口臭や歯茎のトラブルはもちろん、歯茎や骨の再生(歯周組織再生療法)にも積極的に取り組んでいます。(保険診療)

 

また、子育て経験のある女性歯科医師が常勤しており、小さなお子様や若い女性の方にも安心して治療を受けていただけます。

 

感染予防対策にもいち早く力を入れ日本医療機器学会認定 第2種滅菌技士を取得。

クラスBオートクレーブ(ヨーロッパ基準EN13060のクラスB規格に合格した小型

高圧蒸気滅菌器)やミーレジェットウォッシャー(国際規格ISO15883に準拠した

高性能洗浄機:ドイツ製)で歯科用器具を確実に洗浄、消毒、滅菌しています。

会員10周年記念
ロゴ

診療科目

歯の治療イメージ

■歯科

■小児歯科

■矯正歯科

ロゴ

治療の流れ

感染予防

■問 診

歯科治療は1本の歯の治療だけでは成り立ちません。
口の中全体を把握しなければ、虫歯や歯周病を繰り返すだけで終わってしまいます。
まずは、患者さんの今現在の症状や全身状態などをお聞きしたのち、口の中の写真、レントゲン検査、歯周病の検査等、必要な検査を行い、現在の口の中の状態を調べます。

■カウンセリング

わかりやすい言葉で何度でも行います。
検査から得たデータを元に、現状の説明と今後の見通しについてお話しします。

■治療計画の立案

複数の治療法の中から、患者さんと一緒に治療方針の決定を行います。
虫歯の部位や修復物の性質、生活習慣や基礎疾患によって条件が変わるため、患者さんと一緒になってより良い治療方針の決定を行います。

■治 療

治療の回数をできるだけ少なくするために虫歯の治療と歯周病の治療を平行して行います。
通院の回数は部位や重症度によって変化します。

■メインテナンス

治療終了後は3~6ヶ月ごとのメインテナンスに移行します。
日常のケアでカバーしきれない汚れの除去や虫歯の予防、早期発見により、より良い口の中の環境の維持を目的としています。
それ以外でも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

治療の流れ
診療科目
医療 歯列��矯正イメージ
ロゴ

医院案内

院長 安川俊之

医院名

おひさま歯科安川クリニック

住所

〒324-0043 栃木県大田原市浅香3丁目3606-31

電話番号

0287-48-6417

FAX番号

0287-48-6477

駐車場

13台 身障者用駐車場もあります。

ホームページ

院長略歴

日本歯周病学会認定歯周病専門医
平成14年 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
平成23年 おひさま歯科安川クリニック開院

アクセス

鉄道

JR宇都宮線・西那須野駅より大田原市営バス、足銀南出張所前より徒歩10分

JR那須塩原駅より大田原市営バス、磯外科小児科前より1分

国道400号線・浅香3丁目交差点から大田原市役所方向へ向かいすぐです。

医院案内

©2021 おひさま歯科安川クリニック

bottom of page